趣味と実益と現実逃避で更新されるblogです.
役に立つことから無意味なことまでさまざま書いていきます.
|
All Categories
セッションキーにするとよくない文字列 ( PHP ) / 05-03-31
セッション($_SESSION)で配列の連想キーに指定するとまずい文字が存在した
某ISPのサポートうんこだった ( Neta ) / 05-03-30
なんかサポートネタ続いてるな(苦笑
SOURCENEXTからサポートの連絡がこない ( Neta ) / 05-03-30
1週間前に出した不都合にまだ返事がない
gsblog 3.0βの配布が始まっています ( PHP ) / 05-03-30
まだ正式版ではないですが
さきっちょ&はあちゅう恋の悪あが記出版されました ( Neta ) / 05-03-29
多分比較的初期の頃から読んでましたが買おうかなー
ブログタイプという番組が始まるらしい ( Neta ) / 05-03-29
インターネットとの融合のひとつでしょうか?
DVD±R/RWドライブ買った ( Hardware ) / 05-03-29
会社用ですが.なかなかいいです.
何故角が丸くなるか ( Neta ) / 05-03-28
ソースのぱっと見分かりませんでした
phpMyAdmin 2.6.2betaがリリースされました ( PHP ) / 05-03-28
主な修正はMySQL 4.1と5.0への対応の改善のようです
type Sのケース買った ( Hardware ) / 05-03-26
やっぱり無いと心もとない
OSC2005楽しかった ( Neta ) / 05-03-26
いろんな意味で楽しかった. ってのと同時に刺激になりました.
とうとう困った ( Neta ) / 05-03-26
明日のOSC2005の発表死霊の作成が終わらない
うーんVMwareでFedora Core 4 test 1のインストール失敗 ( Fedora Core ) / 05-03-24
VMwareにFedora Core test 1のインストール作業をさせて寝てました
小学生限定月額量無料のADSL ( Neta ) / 05-03-23
ちょっと前のニュースだけど面白いサービスですね.健康保険証などの身分証明書がいるらしいですが.
そこそこ納得のいくwikiサイトができるかも ( PukiWiki ) / 05-03-22
自分ひとりの管理じゃないので,このままなわけないんですが,現状おおむねいい感じの物ができました.
poyo.jp更新した ( System ) / 05-03-22
週末にお金払いました
世界で40万サイト目らしい ( Neta ) / 05-03-22
alexaによるとこの記事の投稿時現在poyo.jpは390,479サイト目らしい
VAIO Type S買った ( Hardware ) / 05-03-22
1ヶ月くらい悩んだ挙句Type Sになりますた
PukiWikiに不安 ( PukiWiki ) / 05-03-21
とりあえずdevでメモ書きするのもあれなのでこっちに移動しようか
久しぶりにスタジオに入った ( Neta ) / 05-03-20
3時間スタジオに入ったのですが指が痛くなった
gsblogハック ( System ) / 05-03-17
若干テーブルレイアウトをなくした
電気屋が来た ( Neta ) / 05-03-17
出勤のタイミングとあわずに一旦サーバーをシャットダウン
そうだフリーランスでいこう!! ( Thinks ) / 05-03-17
とか書くと波紋が出てきそうですが(ゲラ webmasterはヘタレなんでまだまだ無理です;-)
Fedora Core 4がリリースされました ( Fedora Core ) / 05-03-17
いきなりトラぶってるようですが(苦笑
rpmとyumの翻訳査読 ( Linux ) / 05-03-15
rpmとyumの翻訳査読にご協力ください
PukiWikiのアップデート方法 ( PHP ) / 05-03-15
スキン以外の改造が全然なければ大して難しい話じゃないと思います.
FUDForumのCVSリポジトリ発見 ( PHP ) / 05-03-14
発見というかちゃんと見ればあったわけですが
URL変更しました ( System ) / 05-03-12
elf.no-ip.orgからpoyo.jpに変更しました
免許の更新してきました ( Neta ) / 05-03-11
2月25日で既に過ぎてるんですが(ゲラ 今は誕生日から30日後まで更新できます
FUDforum2の管理画面の文字化け ( PHP ) / 05-03-10
2.6.12でも直る感じがないので指摘してみた
iPod shuffle 1GB 供給潤滑になった? でもSONYのも気になる ( Hardware ) / 05-03-10
amazonで24時間以内発送になってる.でもSONYが新しく出したやついいよね.
DHTMLでうにょにょ ( JavaScript ) / 05-03-10
画像をドラッグしたりリサイズしたり縮小拡大したりなんでもあり
WEB+DB PRESS特別総集編出版のお知らせ ( Book ) / 05-03-10
WEB+DB PRESS特別総集編出版というものが出ます.簡単にいうとVol.24までの記事が全部PDFになりました
googleでインクリメンタルサーチ ( Neta ) / 05-03-10
インクリメンタルサーチとは簡単にいうと入力中のキーワードに対してリアルタイムに検索すること
お財布ケータイの万引きは取り締まりが困難 ( Neta ) / 05-03-08
お財布ケータイの万引きは非接触なので取り締まりが困難らしいです
PukiWikiでchrootぽいこと ( PHP ) / 05-03-08
PukiWikiでchrootぽいことってなんだそれ? と思うでしょう
PukiWikiをアップデートしました ( System ) / 05-03-07
PukiWikiを1.4.5_1にアップデートしました.あとドメインをelf.no-ip.orgからwiki.poyo.jpに移動し,次のステップへの下地を作りました.
カップヌードルの謎 ( Neta ) / 05-03-07
気づかなかったのですが,ロゴの「ヌードル」の「ド」が小さいのです.その理由は?(ゲテ禁な人は読むのを辞めましょう)
本買った ( Book ) / 05-03-06
amazonで技術書とネタ書籍を買いました
phpMyFAQ 1.4.7/1.5.0RC2がリリースされました(強く推奨) ( PHP ) / 05-03-06
どうやら脆弱性の修正がされたようです
行ってますか?about:blankってサイト ( Neta ) / 05-03-06
なるほど知識のバックボーンがなかったらそう見えるのね.勉強になります
サーバーをpython 2.4とrpm 4.4.1にしてみた ( System ) / 05-03-06
このサーバーはFedora Core 1がベースになっている.既にカーネルとglibcを含む一部以外殆どrawhideになっていて原型がない
phpLDAPadminの日本語訳また更新 ( PHP ) / 05-03-06
CVSでen.phpが更新されていたので
CSSクックブック ( Book ) / 05-03-06
まだamazonに並ばない
Serendipity 0.8ベータ2がリリースされました ( PHP ) / 05-03-05
ベータ1が出て速攻ベータ2になったようです.今回からかなり日本語対応されているはずです。
phpMyAdminの2.6.2のロードマップ ( PHP ) / 05-03-05
ロードマップという割りにRCについてしか発表されてません(苦笑
phpMyAdmin 2.6.1pl3がリリースされました(任意レベルかな) ( PHP ) / 05-03-05
pl2のエンバグを含む小さな不都合修正のみです
PHPで日本語を使おう ( PHP ) / 05-03-04
日本語のメッセージではなく,日本語表記の変数や関数です
Maxtor製HDDに偽者でまわる ( Neta ) / 05-03-04
珍しいものが出回ってますね.どうやらMaxtorで製造すらしていないようです.
日記をよく紛失する方へ ( Software ) / 05-03-02
mixiの日記の転載ですが(何
[ POST ] [ AddLink ] [ CtlPanel ]
<< | 3月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
* | * | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | * | * |