趣味と実益と現実逃避で更新されるblogです.
役に立つことから無意味なことまでさまざま書いていきます.
|
All Categories
コマンドpearの簡易リファレンスを書いてみた ( PHP ) / 06-05-27
意外とあまりコマンドpearについて説明が少ないので書き始めてみました.
PEARパッケージを作るときのpackage.xmlとpackage2.xmlの作り方その2 ( PHP ) / 06-05-27
前回の記事がなぜかブックマークされているみたいなので,罪悪感からもう少し情報を出してみます.
PEARのREST1.1にバグ ( PHP ) / 06-05-21
とりあえずメモ. PEARチャンネルサーバーを独自に構築している人はだんだん増えてきたけどまだあまり同様の情報を見つけられなかった. どうやらPEARのクライアント側(自分が使うコマンドとかそっちの方)はREST 1.1の処理にバグがある.
PEARパッケージを作るときのpackage.xmlとpackage2.xmlの作り方 ( PHP ) / 06-05-19
結果から言うとPEAR_PackageFileManager2を使うのが楽. こいつはpackage.xmlもpackage2.xmlも吐ける.
「超・極める! PHP」amazonでは本日発売 ( PHP ) / 06-05-18
amazon的には今日発売だか発送だかっぽい. おかげさまで? amazon で現在3桁ランクらしいです.
「今日はくびれのない格好ですね」 ( Neta ) / 06-05-15
会社で女性社員にひどいこといわれた!!
超・極める! PHPの見本誌が届いた ( PHP ) / 06-05-15
なんか一番遅かったように見える…(苦笑
python vs ruby vs perl vs php ( Language ) / 06-05-14
Google trendで適当にスクリプト言語を比較してみた.おもしろい.
これでもmbstringの自動文字エンコード認識を使いますか? ( PHP ) / 06-05-11
まぁ無理矢理といえば無理矢理ですが,間違っていません.
有名どころの仲間入り!! ( Neta ) / 06-05-11
なのにコメントは少ない!!(苦笑
サーバー増強 ( Hardware ) / 06-05-07
サーバーのリソースを増強してみた
ゴールデンウィークが終わってしまった ( Hardware ) / 06-05-07
5月1〜2日を有給にしていたため,ありがちな9連休でしたがついに終わってしまいました…
複合機1万円切ってるのね.ついでにカメラ買って23000円前後らしい ( Hardware ) / 06-05-04
またamazonをうろうろしてたらトップページで宣伝があった. hpの安い複合機だけどついに1万円切ってるんですか.
世の中やったもん勝ちか? ( Thinks ) / 06-05-04
以前「WYSIWYGエディタのTinyMCEは使えるか?という記事で「TinyMCEの日本語メッセージカタログはなぜかISO-2022-JP」という紹介をした. そのとき開発チームに「連絡取りたいので誰が担当したのか教えてくれ」と連絡をしていた.
ジミーペイジがフィギュアになった ( Neta ) / 06-05-04
amazonで子供のおもちゃを探してうろうろしてたらジミーペイジのフィギュアがあった(苦笑
配列の中味をシャッフルする ( PHP ) / 06-05-02
配列の中味を連想キーを維持しつつシャッフルする関数ないねーという話がでたので,簡単に作ってみた.
[ POST ] [ AddLink ] [ CtlPanel ]
<< | 5月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
* | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | * | * | * |