趣味と実益と現実逃避で更新されるblogです.
役に立つことから無意味なことまでさまざま書いていきます.
|
All Categories
エアロソアラがちょっと面白い ( Neta ) / 07-01-28
エアロソアラは室内専用の飛行機系のラジコン. トイザらスで見つけて超欲しくなり,嫁さんを説得して無理矢理買ってみた.
ようよう ( My son ) / 07-01-28
おまいら金と女の用意はできたのか?
emacs22キタコレ!! ( Fedora Core ) / 07-01-27
待望のアレですよ!!
dotProject第3回公開されました ( dotProject ) / 07-01-23
今回はユーザー管理とタスク管理を簡単に行います.
俺的フォト蔵のアルバムとタグの使い分け ( unoh ) / 07-01-19
フォト蔵コミュニティでアルバムとタグの使い分けについての質問(正確にはこの表現も正しくないと思うけど)があったので,ここに俺的フォト蔵の使い方を紹介したいと思います.
cocotのRPMを作った ( Linux ) / 07-01-18
いたく感銘したので作った…
PHP 4とregister_shutdown_function()に気をつけろ!! ( PHP ) / 07-01-17
register_shutdown_function()はマニュアルを見てもらえばわかるのですが,PHPのスクリプト処理が終了した後に実行される関数(メソッド)を登録する関数です. ※指摘があり再確認したらregister_shutdown_functionは期待通りの動作をするようでした…(涙
ウノウラボにDNS関連のちょっとしたエントリを書きました ( Network ) / 07-01-16
ってことで今回はDNSとかドメインまわりについてです.問題の切り分けちゃんとできてますか?
あるサービス,わかりやすいのはウェブサービスを開発していると,普通さまざまな問題がでてきます.スクリプトなどロジックの問題の場合は解決できる人は多くいらっしゃるのですが,「サーバーにつながらない」という現象に対してちゃんと解決のできない人も意外とたくさんいらっしゃいます.今回はそういう方に問題の切り分けの仕方を紹介します.
ウノウのサイトでプロフィール公開されました ( Life style ) / 07-01-12
まぁ試用期間終わったって感じでプロフィール掲載されたみたいです
dotProject第2回公開 ( dotProject ) / 07-01-11
ThinkITにてdotProjectの連載第2回が公開されました
goozのコーヒーまぁまぁウマイ ( Food&Drink ) / 07-01-10
つい買ってしまいました
dotProjectの記事書きました(連載開始) ( dotProject ) / 07-01-10
ThinkITにオープンソースのグループウェアdotProjectについて記事を書きました. もしかしたら4回位の連載っぽいです.
BubbleShare.comが面白い ( WebSite ) / 07-01-05
たまたま知るきっかけがあり,面白そうなのでちょっと使ってみた. これいいですね.
coreutilsの独自に更新したpoを公開してみる ( Software ) / 07-01-04
実はFSFが正式に管理するソフトウェアの翻訳成果についてはTranslation Projectで相談したところFSFに書類を出さないと受け取ってもらえなかったりします. その手続きをとってないのでとりあえず投稿できませんが,ここで公開してみようと思います.
新年明けましたおめでとうございました ( Life style ) / 07-01-02
既に元旦過ぎてますが(痛 明けましておめでとうございます
[ POST ] [ AddLink ] [ CtlPanel ]
<< | 1月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
* | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | * | * | * |