MyMiniCity踏んでください!!

ただいま絶賛MyMiniCity参加中です.是非リンクを踏んでください!!(笑
January 29th, 2005

Text_CAPTCHA発見

(Read: 12365)
Add to Hatena Bookmark

参照: PEAR Package Text_CAPTCHA
serendipityで見つけた「captcha」という単語.
catpchaはここで書いたやつですが,「グラフィック文字を掲示し,それをパスワードとして入力させる」システムのことをCAPTCHAということがあるらしい.

で,RSS読んでたらなんだPEARにもあるんじゃなん.

実行例

すばらしい.
これでPHPでもbot対策の一つが簡単にできることになる.

っで,インストールしてみるとサンプルはそのままではうまく実行できない環境が多いと思う.
それはText_CAPTCHAで使用しているテキストの画像化パッケージText_Imageに関連する.
Text_Imageはフォントパスとフォントファイル名を必要とするのですが,Text_CAPTCHAのText_Imageドライバーはデフォルトでは


$this->_options = array(
'font_size' => 24,
'font_path' => './',
'font_file' => 'COUR.TTF'
);


というデフォルトが設定される.

これはText_CAPTCHA::init();の第4引数でImage_Textのオプションが指定できるので,
そこで各自の環境に合わせるといいでしょう(下記Fedora Coreの場合)


$c->init(200, 80, NULL, array( "font_path"=>"/usr/share/fonts/ja/TrueType/", "font_file"=>"kochi-gothic-subst.ttf"));


pear.php.netにはドキュメントがないけど,ソース見たら大体予想できる簡単なコードなので,
興味がある人はソースをみましょう;-)

トピックの参照元

▼最近のトピック

▼ 人気のトピック


< 過去の記事 [ 1月の All Categories リスト ] 新しい記事 >
Powered by gsblog (customize)

[ POST ] [ AddLink ] [ CtlPanel ]

Subscribe blog

Bookmark blog

About me

about me

応援しています

我が息子が産まれたアクア・バースハウス(東京都世田谷区にある助産院)を応援しています.

翻訳のお仕事

腕に自信がある方,修行をしたい方はこちらをどうぞ.

2005 calendar

1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
| Day | Month | Year |

Powered by RRDTOOL.

Archives

Categories

Links


Mail to admin

人気ブログランキングへ RSS feed meter for http://blog.poyo.jp/ Search Engine Optimization
blogpeople.netに登録!! スカウター : よくきたblog

My Google news

My Google News

Related site

ころんころん♪ べびぽよ フォト蔵Wiki
string(40) "/categ-1/year-2005/month-1/id-1106990727"