趣味と実益と現実逃避で更新されるblogです.
役に立つことから無意味なことまでさまざま書いていきます.
|
December 16th, 2006 |
MySQLが死んでそうだったら再起動するワンライナー(Read: 17430972) |
参照: |
昨晩MySQLが死んでそうだったので作ってみた |
とりあえずポイントはこの辺です
・pidファイルはある ・しかしMySQLから反応がない 上記2つが揃ったら再起動を試みます.cronで何度でもやります. まずあらかじめ「接続することしかできないアカウント」をMySQL上に作成します. phpMyAdmin様いわく下記のようなSQLを実行すればいいようです. GRANT USAGE ON * . * TO 'connect'@'localhost' WITH MAX_QUERIES_PER_HOUR 0 MAX_CONNECTIONS_PER_HOUR 0 MAX_UPDATES_PER_HOUR 0 ; で,実際にMySQLを監視するワンライナー.簡単です. [ -f /var/lib/mysql/server.elf.no-ip.org.pid ] && \ mysqladmin ping -u connect 2>&1 > /dev/null|| \ /sbin/service mysql restart Fedora Coreなどではmysqlはmysqldかもしれません. /sbin/service mysqld restart と合わせるとhttpdとMySQLをそれっぽく管理できるようになると思います. といいつつまだはじめて24時間もたってないので様子見が必要ですけどね. |
ELF Dec 16th, 2006 03:00 / [ 編集 ]
[ コメントする ] [ トラックバック(0) ] [ ] |
[ POST ] [ AddLink ] [ CtlPanel ]
<< | 9月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
* | * | * | * | * | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |