MyMiniCity踏んでください!!

ただいま絶賛MyMiniCity参加中です.是非リンクを踏んでください!!(笑
November 15th, 2013

Zabbixの公式RPMが行っていた日本語フォント指定の対策

(Read: 41976)
Add to Hatena Bookmark

参照:
Zabbixは取得値をグラフで出力することができます. その際にサーバー内のフォントを利用する都合フォントパスとフォント名が設定されています. っが,ソースの該当部分を見ると,それらは単純にdefine()されているため簡単に環境ごとの置換ができず,EPELのZabbixはRPMでインストールしたファイルを改ざんする気持ち悪い作業が必要でした. っが,先日気づいたのですがどうやらZabbix公式RPMはこれをスマートな方法で回避していました.

Zabbixの公式RPMはzabbix-web-japaneseといった日本語関連を意味するパッケージがあります.

結論から書くと,フォント名を実際に使用するもので指定するのではなくあらかじめ抽象的なフォント名にし,zabbix-web-japaneseではRPMのpostセクションで実際に使用したいフォントで割り当てる要因しているみたいです. これによりファイルを改ざんせずに実際に使用したいフォントへ動的に切り替えているようです.

# rpm -q --scripts zabbix-web-japanese
postinstall scriptlet (using /bin/sh):
  /usr/sbin/update-alternatives --install /usr/share/zabbix/fonts/graphfont.ttf zabbix-web-font /usr/share/fonts/vlgothic/VL-PGothic-Regular.ttf 20
:
preuninstall scriptlet (using /bin/sh):
if [ "$1" = 0 ]
then
    /usr/sbin/update-alternatives --remove zabbix-web-font /usr/share/fonts/vlgothic/VL-PGothic-Regular.ttf
fi
:
PHPでグラフのビットマップを書く際はこういうフォントファイル名の問題がよくありましたが,このやり方は流用できますね.

トピックの参照元

▼最近のトピック

▼ 人気のトピック


< 過去の記事 [ 11月の All Categories リスト ] 新しい記事 >
Powered by gsblog (customize)

[ POST ] [ AddLink ] [ CtlPanel ]

Subscribe blog

Bookmark blog

About me

about me

応援しています

我が息子が産まれたアクア・バースハウス(東京都世田谷区にある助産院)を応援しています.

翻訳のお仕事

腕に自信がある方,修行をしたい方はこちらをどうぞ.

2013 calendar

11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
| Day | Month | Year |

Powered by RRDTOOL.

Archives

Categories

Links


Mail to admin

人気ブログランキングへ RSS feed meter for http://blog.poyo.jp/ Search Engine Optimization
blogpeople.netに登録!! スカウター : よくきたblog

My Google news

My Google News

Related site

ころんころん♪ べびぽよ フォト蔵Wiki
string(14) "/id-1384443386"